English

メールマガジン

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

2021/02/15
NPIメールマガジン 「デジタル技術と経済・金融」第9回研究会

中曽根平和研究所が今年度立ち上げた、「デジタル技術と経済・金融」第9回研究会を2月2日(火)に、ウェブ会議にて開催いたしました。

登壇者は、初代外務大臣科学技術顧問を務められた新構造材料技術研究組合理事長・岸輝雄先生、「逆説の地政学」著者である立命館大学教授・上久保誠人先生、ならびに、情報セキュリティ大学院大学学長・後藤厚宏研究委員です。
 
岸先生からは「外務大臣科学技術顧問と日本の科学技術力強化--材料開発にもデジタル技術を」、上久保先生からは「コンパクトデモクラシー」、後藤委員からは「デジタル化の先の備え:デジタル時代の安全保障」というスピーチを頂いた後、60分間の活発な議論となりました。

主な論点としては、以下の4つです:(1)科学技術と外交・政治・行政・産業界との連携、(2)地域・都市単位での自立・国際連携等活性化、そして、日本における未来に向けた制約からの解放、(3)モノづくりのデジタル化による、日本の製造業・科学技術の国際的地位向上、そして(4)科学技術の安全保障と、デジタルおよびサイバーセキュリティ。

詳細模様はこちらをご覧ください
https://www.npi.or.jp/research/2021/02/15095703.html (プレゼンテーション)
https://www.npi.or.jp/research/2021/02/15100722.html (議論)
 
なお、過去の研究会模様は以下からご覧いただけます。
○第1回「デジタルプラットフォーマーと金融 -中国及び米欧」
https://www.npi.or.jp/research/2020/07/13143531.html
○第2回「2020年代の新たな日本のICT技術戦略」
https://www.npi.or.jp/research/2020/08/07142415.html
○第3回「コロナ時代における、国際金融システムの危機と脆弱性」
https://www.npi.or.jp/research/2020/09/28140158.html
○第4回「デジタル時代の国際リスクレジリエンス~保険と協調~」
https://www.npi.or.jp/research/2020/10/12152301.html
〇第5回「技術イノベーションと国際連携・協調をめぐる課題」
https://www.npi.or.jp/research/2020/11/16153055.html
〇第6回「ICT(情報通信技術)の国際コラボレーションのかたち」
https://www.npi.or.jp/research/2020/11/16153055.html
〇第7回「技術を用いた国際的社会課題解決のこれから」
https://www.npi.or.jp/research/2020/12/24145238.html
〇第8回「技術を用いた国際的社会課題解決のこれから」
https://www.npi.or.jp/research/2021/01/25125131.html

‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥
【お問い合わせ先】
このメールマガジンは、ご登録頂いた皆様および役職員が名刺を交換させて頂いた
方々を中心にお送りしております。

ご意見を頂戴できる場合は、本メールマガジンの配信用アドレスまでお寄せください。
なお、原則として返信致しかねますので、ご了承ください。

・NPIメールマガジンの配信停止はこちらから
https://w.bme.jp/bm/p/f/s.php?id=npi&mail=hshima53%40iips.org&no=1169

・配信先の変更を希望される方は、恐れ入りますが変更前のアドレスへの配信を停止した上で、
弊所ウェブサイトの「メールマガジンの発行を開始しました」から新しいアドレスの登録をお
願い致します。

・本メールマガジンの内容を引用する際には、出典を明記くださいますようお願い致します。
----------------------
中曽根平和研究所(NPI)
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目2番2号 30森ビル6F
TEL 03-5404-6651 / FAX 03-5404-6650
https://www.npi.or.jp/

< 前のページに戻る

NPIメールマガジン バックナンバー

記事一覧へ >
公益財団法人 中曽根康弘世界平和研究所(NPI)
Copyright ©Nakasone Peace Institute, All Rights Reserved.