English

メールマガジン

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

2025/09/02
NPIメールマガジン 9月12日開催、NPI公開ウェビナー「認知戦オルタナティブ」のご案内

 AIの普及と各国による影響工作の進展にともない、私たちの情報環境はこれまでにない複雑さを見せつつあります。従来のファクトチェックや規制は十分な成果につながらない場合があり、ときには逆効果を招くことも指摘されています。
 本講演では、小説家であり安全保障研究者でもある一田和樹氏が、独自調査と国際事例をもとに「認知戦オルタナティブ」の視点を紹介し、新たな認知戦理解の枠組みを検討します。

    

1.日時
2025年9月12日(金)13:00~15:00

    

2.登壇者(敬称略)
〔パネリスト〕
 一田 和樹  新領域安全保障研究所
〔モデレーター〕
 廣瀬 陽子  当研究所上席研究員/慶應義塾大学総合政策学部教授

    

3. 開催方式
Zoom ウェビナー(参加無料)

     

4.参加申し込み方法
下記のリンク先にある、お申込みURLからご登録ください。
https://www.npi.or.jp/event/2025/09/02133000.html

    
【お知らせ】
・当研究所の最新の研究をホームページに掲載しております。是非ご覧ください。
https://npi.or.jp/

・当研究所のX(旧Twitter)も開設いたしました。
研究員の論考、ウェビナー等イベントのご案内など、本研究所の最新の情報を速やかにご覧いただけます。
フォロワー登録も募集しております。
@nakasonepeace、「中曽根平和研究所/NPI Nakasone Peace Institute」にて検索の上、アクセスいただければ幸いです。

     

【お問い合わせ先】
このメールマガジンは、ご登録頂いた皆様および役職員が名刺を交換させて頂いた
方々を中心にお送りしております。

・NPIメールマガジンの配信停止はこちらから
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=npi&task=cancel

・配信先の変更を希望される方は、恐れ入りますが変更前のアドレスへの配信を停止した上で、
弊所ウェブサイトの右上「メールマガジン」から新しいアドレスの登録をお願い致します。

・本メールマガジンの内容を引用する際には、出典を明記くださいますようお願い致します。
----------------------
中曽根平和研究所(NPI)
〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目2番2号 虎ノ門30森ビル6F
TEL 03-5404-6651 / FAX 03-5404-6650

< 前のページに戻る

NPIメールマガジン バックナンバー

記事一覧へ >
公益財団法人 中曽根康弘世界平和研究所(NPI)
Copyright ©Nakasone Peace Institute, All Rights Reserved.